オンラインセミナー「機械学習をアプリケーションに組み込む様子を見てみよう」を開催しました
2021 年 12 月 23 日に、「機械学習をアプリケーションに組み込む様子を見てみよう」というタイトルでオンラインセミナーを開催しました。
https://studyco.connpass.com/event/233105/
講座概要
機械学習は一般に認知されるようになり、R&D 的にデータサイエンティストが試行錯誤する段階の取り組みはかなり増えています。 その一方で、できあがったモデルを実際のアプリケーションに組み込むのに苦戦している例も少なくありません。
そのように機械学習をアプリケーションに組み込むのに苦戦する理由の 1 つとして、機械学習の知識とアプリケーション開発の知識に乖離があることが挙げられます。
この講座では、機械学習については知見のある「データサイエンティスト」「PM」「PdM」といったポジションの方をメインターゲットとして、機械学習を実際にアプリケーションに組み込む例をお見せしつつ、登場する技術要素の概要をお話させていただきました。
発表資料
まとめ
機械学習をアプリケーションに組み込むイメージがつけられるよう、MNIST を使ったサンプルアプリケーションでデモンストレーションしつつ、登場する技術要素を解説しました。
より本格的な構成として紹介した要素は、必ずしも全てをしっかり実施する必要はありませんがが、高品質なアプリケーションを改良し続ける際には重要です。
まずは実際にこのくらいのアプリケーションを作ってみるとアプリケーション開発に登場する要素の理解も進むので、とてもおすすめです。
次回予告
1 月 6 日 (木) 19:30 から、「BERT で文章生成してみよう~なろう風タイトル生成モデル~」が開催予定です。
ご興味・お時間ある方は以下の connpass ページからお申し込みください!